ニセコ湯めぐり名人 ニセコ湯めぐり名人とは 「ニセコ湯めぐり名人」は、北海道西部に位置するニセコ温泉郷を中心に、後志(しりべし)管内の温泉宿、温泉施設をめぐる温泉スタンプラリーです。道の駅ニセコビュープラザ(情報プラザ棟)で200 円の参加費を納め、「集湯~印帳/ しゅうゆ~いんちょう(スタンプ帳)」を手にして加盟施設の湯めぐりをお楽しみください。スタンプを8個集めるごとに名人の段位の認定とともに特別な称号が与えられます。十一巡し88 個のスタンプを集めると、ニセコ最高峰の「羊蹄山」の称号を与えられ「湯めぐり名人」に認定されます。期限は設けておりませんので、ゆっくりじっくりのんびりと、楽しみながら巡ってください(^^) 段位と称号 ニセコ湯めぐり名人に加盟された施設をめぐって入湯し「集湯~印帳」に8種のスタンプを集めた方を「名人」として認定いたします。さらに入湯を重ね、2巡で二段名人、3巡で三段名人…となり、11巡して十一段名人となられた方には、誉れ高い「羊蹄山」の称号を与えます。各段位の称号および記念品は別表をご確認ください。認定料は段位ごとに1,000円(ただし、十一段名人羊蹄山は2,500円)が掛かります。 サテライトぬかびら始動! 「サテライトエリアぬかびら源泉郷」は、「ニセコ湯めぐり名人」の期間限定サテライト湯めぐりスタンプラリー。ぬかびら版の「集湯~印帳/ しゅうゆ~いんちょう(スタンプ帳)」が配布終了されるまでの期間、ぬかびら源泉郷の加盟施設での押印も「ニセコ湯めぐり名人」のスタンプとして認められます。ぬかびらエリアとニセコエリアのスタンプも集湯~印帳も混在OK !この期間に、是非ぬかびら源泉郷とニセコ温泉郷での湯めぐり、両方を楽しんでください! 湯めぐり名人覚書「ニセコ湯めぐり名人」の概要やスタンプラリーの進め方、認定方法などが記載されています 湯めぐり名人心得「ニセコ湯めぐり名人」へ入門する者よ。この心得を守れる者のみ入門を許可する~~!カーッ! 湯めぐり名人加盟施設加盟施設一覧です。営業時間、入浴料金、休業日などが異なりますので、訪問の際はあらかじめ各施設に確認する事をおすすめします。 湯めぐりはスポーツだ!ニセコ温泉部員はこのスローガンを掲げながら安全に楽しく入浴せよ! ニセコ温泉部員の三浦勝一さんより、ニセコ湯めぐり名人加盟施設をめぐるための休館日や開館時間などがまとめられたお役立ちリストをいただきました!皆さま、ぜひご活用くださいませ~ヽ(^o^)丿 ニセコ湯めぐりリスト(PDFファイル) ぬかびら湯めぐりリスト(PDFファイル) 認定方法および認定申請先 押印されたスタンプ帳は所定の認定料とともに、下記参加受付施設にお預けください。お預けされる前に【受取書兼預り証】にご記入いただき、レジカウンターまでご提出ください。後日、事務局より認定証と記念品とともにスタンプ帳をご返却いたします。申請されてから1~2週間後にはお手元に届く予定です。申請は、段位ごとの申請でも複数の段位をまとめての申請でも可能です。 預かり証(PDFファイル) 主 催ニセコ温泉部 事務局E-mail info@niseko-onsenbu.com参加受付施設道の駅ニセコビュープラザ(情報プラザ棟)〒048-1544 北海道虻田郡ニセコ町元町77-10電 話 0136-43-205